日向市 広報「ひゅうが」デジタルアーカイブ › 旧東郷町 町報とうごう 

› 年別検索

昭和36年 (1961年)
昭和36年 1月 第111 号
  • 年頭に当りて-村長-黒木松美
  • 迎春の辞-東郷村議会議長-新名岩喜
  • 昭和三十六年を迎ゆる-県議-小野弘
  • 消防始式風景
  • 迎春の詞
昭和36年 2月 第112 号
  • 成人の日を迎へられた方々に
  • 林業先進地を視察して-迫野内-佐藤吾一
  • 村婦協共進会報告書-出口婦人会あゆみ
  • 保健だより
  • 「博士号祝賀ふるさとを偲ぶ会」だより
  • 沼津を旅ゆく①-県議-小野弘

昭和36年 3月 第113 号
  • 昭和三十六年度予算案提案に当って
  • 沼津を旅ゆく②-県議-小野弘
  • 不良化防止と親子会の関連について-坪谷-日高ミエ子
  • ラジオ農業学校
  • 国民健康保険事業勘定特別会計
  • 国民健康保険診療施設勘定特別会計
昭和36年 4月 第114 号
  • 東郷村婦人連絡協議会結成十周年によせて
  • -村長-黒木松美
  • 東郷村議会議長-新名岩喜
  • 県議-小野弘
  • 東郷村社会教育委員-陶山勲
  • 元社会教育主事-長田秀太郎
  • 教育長-塩月儀市
  • 初代会長-甲斐あぐり
  • 二代会長-長田つい子
  • 三代会長-三尾文子
  • 東郷村婦協長-塩月みどり
  • 延岡の牧水歌碑祭-都甲鶴男

昭和36年 5月 第115 号
  • 昭和三十六年度-東郷村教育方針と努力点
  • 昭和三十六年度東郷村公民館の努力目標
  • 昭和三十六年度村婦協の運動方針並に努力点
  • 昭和三十六年度影青協運動目標と努力点
  • 国民年金法は改正されます
  • 村婦協結成-十周年記念式典報告
  • 農業基本法への研究
昭和36年 6月 第116 号
  • 東郷村国民健康保険診療所-開設七周年を迎えて
  • 議長就任に当りて-寺原勝美
  • 農業基本法への研究②
  • 成長株になる-国民年金
  • 子供会について
  • 保険だより
  • 中野原部落の「供養塚」について
  • これからの農業
  • 簡易保険料が安くなりました

昭和36年 7月 第117 号
  • 適地適木の見分け方
  • 庭田婦協(寺迫)の歩み-黒木てるみ
  • 夏休みの補導について-寺小校長-大田安夫
  • 季節保育所風景
  • 水稲作と水について の一考察-長渡冠山
昭和36年 8月 第118 号
  • 朝参供養について
  • 家計簿による所得倍増-自作農組合便り
  • 東郷村連盟野球観戦記-長渡冠山
  • 国民年金保険料納入組織の研究
  • ふるさとを偲ぶ例会-延岡-都甲鶴男

昭和36年 9月 第119 号
  • 牧水祭記念号-牧水祭に当りて
  • 牧水の歌とその鑑賞
  • 書翰
  • 牧水の歌碑
  • 故郷の歌懐郷の歌
昭和36年 10月 第120 号
  • 全国的にたかまる国民年金への関心
  • としよりの日をむかえて
  • 牧水祭入選歌

昭和36年 11月 第121 号
  • 昭和三十六年度東郷村総合文化祭開催要項
  • 昭和三十六年度秋期全国火災予防運動の実施について
  • 国民健康保険について
  • 村婦協主張発表会報告書①-子どもと共に-福瀬-新名八千子
  • 年金があなたを守る新時代
昭和36年 12月 第122号
  • 第十四回-文化祭
  • 国民年金法はどう改正されたか
  • 九州婦人大会に参加して-村婦協長-塩月みどり
  • 文化祭寸景
  • 児童扶養手当法とはどんな制度か
  • 宮崎行政監察局たより