トップページ ›  年別検索 › 平成29年(2017年)
'

平成29年 (2017年)
平成29年1月 第740 号
  • 新年のごあいさつ
  • 節目の年にまちがにぎわう
  • 【特集 】ようこそリラックス・サーフタウン日向へ
  • サーフタウン日向座談会を開催
  • 商工業合同表彰・認定式
  • 地域おこし協力隊員1人が着任
  • ドラゴンアカデミー1期生が成果を発表
  • 三重県熊野市と連携協定を締結
  • 観光案内所が1周年記念 イベント
  • COCシンポジウム2016が開催
  • Human/ひむか-Bizセンター長  長友慎治さん
  • まちかどフリートーク/髙山将之さん/西村沙綾さん
  • キャメロンの日向便り第15話
  • 市の主な出来事~2016年を振り返って~
  • 被災地支援で環境大臣表彰を受賞
  • 「広報ひゅうが」でアンケートを実施
  • 第21回若山牧水賞受賞記念講演会
  • 牧水ゆかりの薬草をたずねて
平成29年2月 第741 号
  • 税の申告
  • 平成29年消防出初式
  • 【特集】新成人×出会い
  • 青年会と災害支援協定を締結
  • 第7回宮崎県市町村対抗駅伝大会
  • 薬草についての公開講座を開催
  • 新春のつどいにおよそ200人が参加
  • チーム内川がお倉ヶ浜で自主トレ
  • 行政書士会と災害支援協定を締結
  • 日向サンパーク温泉入館200万人達成
  • Human/日向市キャリア教育支援センター長水永正憲さん
  • まちかどフリートーク/宮司龍我さん/黒木沙和さん
  • キャメロンの日向便り第16話
  • キャリア教育の表彰で本市の2団体が受賞
  • 民生委員が改選されました
  • 農業委員選出が選挙制から任命制に
  • 第6回若山牧水短歌大会表彰式
平成29年3月 第742 号
  • そのエールをまちづくりへ
  • 市職員の給与などを公表
  • 3月27日~4月2日、時間外窓口を開設
  • 9月に日本初のサーフィン世界大会
  • 肺炎球菌予防接種の費用を一部助成
  • 3月12日㈰、交通規制にご協力を
  • 東郷学園でシイタケの駒打ち体験
  • 区長らが危険箇所を独自調査
  • 産業支援センターひむか-Bizが開所
  • 第5回景観賞表彰式・講演会を開催
  • オール日向祭を開催
  • 第33回還暦式を開催
  • 2017福祉のつどいを開催
  • 犬を飼っているみなさんへ
  • まちかどフリートーク/姫田賢希さん/赤木愛美さん
  • キャメロンの日向便り 第17話
  • 第21回若山牧水賞に初の本県出身者
平成29年4月 第743 号
  • 市役所の組織が変わりました
  • 成長する細島港
  • 高齢者地域ケア特集「活き生きと 」
  • 第23回日向ひょっとこマラソン
  • 「へべす」が吉祥寺でブームに
  • 細島いわがきが初出荷
  • 宇梶剛士さんの講演会を開催
  • ブーゲンビリアを卒業記念に植樹
  • フォーレンダムが寄港
  • 高校生企業説明会を開催
  • バレー元日本代表山本さんがスポーツ教室
  • Human/財小PTA広報部会
  • まちかどフリートーク/矢北嘉杜さん/小御門綾さん
  • キャメロンの日向便り
  • 第7回青の国若山牧水短歌大会作品募集
平成29年5月 第744 号
  • 【特集 】まちの未来をえがく
  • 観光業の専門家を配置
  • 4市町合同で岩ガキまつりを開催
  • 市内2か所でこども食堂始まる
  • 7月に試験的に海上輸送を実施
  • 日向高校が学習発表
  • 中国木材が工場を増設
  • 第19回牧水の里のつつじ祭り
  • 細島港でシップスクールを開催
  • ランドセルカバーを贈呈
  • ホーリーバジル茶が完成
  • 我が家に牧水短歌を飾ってください
  • 薬草コラム【ヤマザクラ 】
平成29年6月 第745 号
  • 【特集】支え愛で災害に負けない
  • ハンギングバスケット展表彰式
  • 市議会、議長・副議長決まる
  • ダブル受賞を市長に報告
  • 地域担当職員を6月から配置
  • こどもの未来応援推進計画を策定
  • 5月14日を「碁石の日」に登録
  • 東郷病院に医師が着任
  • 往還・永江地区に避難タワー完成
  • まちかどフリートーク/治田憲樹さん/堀由希子さん
  • キャメロンの日向便り第20通
  • 第2回薬草の観察会
平成29年7月 第746 号
  • 油断・慢心の向こうに
  • 高額療養費の制度が改正
  • 限度額認定証を更新します
  • 市役所新庁舎の上棟式を開催
  • 第23期市農業委員14人を選任
  • クルーズ客船ヴァーゴ
  • 本市特産へべすが初出荷
  • 細島灯台が恋する灯台に認定
  • 支援センターを開所
  • 大賑わいのお祭り広場
  • 第32回日向木挽唄全国大会
  • 2000本安打達成おめでとう!青木宣親選手
  • まちかどフリートーク/宮奨吾さん/福森星子さん
  • キャメロンの日向便り第21通目
  • 第7回牧水・短歌甲子園
平成29年8月 第747 号
  • お済みですか「がん検診」
  • 日向高校が課題型学習に取り組む
  • 被爆体験講話を市内3校で開催
  • 大盛況の細島みなと祭り
  • 新庁舎上棟式・市有林材取付式
  • 海とふれあうサーフィン教室開催
  • 株式会社日向と立地調印
  • まちかどフリートーク/前田詩織さん/谷口庄司さん
  • キャメロンの日向便り 22通目
  • 松田丈志さんアンバサダーに
  • 8月は道路ふれあい月間
  • 第67回牧水祭
平成29年9月 第748 号
  • 世界ジュニアサーフィン選手権9月23日、いよいよ開幕!
  • 【第34回日向ひょっとこ夏祭り】
  • ひむかーBiz 開所から半年が経過
  • 日向支部消防操法大会
  • まちづくり座談会を実施
  • うなぎアユつかみどり大会
  • 第9回こども落語全国大会
  • 牧水の里の夏祭り
  • 小学生陸上全国大会に2選手が出場
  • レッカー協会と車両移動の災害協定
  • 第2回目の薬草観察会を開催
  • 日向市職員採用試験
  • まちかどフリートーク/西沢陽子さん/浦龍馬さん
  • キャメロンの日向便り 第22話
  • 第7回牧水・短歌甲子園結果
  • 薬草を訪ねて【スイカ】
平成29年10月 第749 号
  • 【特集】本は知識の宝庫
  • 第4回へべす収穫祭を開催
  • 市長が県内最高齢者を訪問
  • 2つの事業所・団体と災害支援協定を締結
  • 新庁舎見学会を開催
  • 第22 回健康まつりを開催
  • 中学生が沖縄で平和交流
  • まちかどフリートーク/山田慎也さん/福島夏生さん
  • キャメロンの日向便り 24通目
  • 指名願の受付がはじまります
  • インフルエンザ予防接種を実施
  • 【企画展】牧水の月
  • 薬草を訪ねて(ナス)
平成29年11月 第750 号
  • 平成28年度決算
  • 2017 VISSLA ISA世界ジュニアサーフィン選手権大会レポート
  • マイナンバー制度
  • 日向ひょっとこマラソン参加者募集
  • 住民税の特別徴収にご協力を
  • 保険証の有効期限が7月末に
  • 日向十五夜祭
  • 第3回あくがれシニア賞
  • ハワイの児童が本市で交流
  • 細島港に観光クルーズ船
  • 快速型ミニバスが運行開始
  • 第65回戦没者追悼式を開催
  • 平岩でオリーブ収穫体験
  • 健全化判断・資金不足比率を公表します
  • まちかどフリートーク/金丸和美さん/高舘一恭さん
  • キャメロンの日向便り第25通目
  • 第22回若山牧水賞に三枝浩樹さん
  • 薬草を訪ねて (ワレモコウ )
平成29年12月 第751 号
  • 【特集】知ることは健康へのめざめ
  • 年末年始のごみカレンダー
  • 空き家取り壊し費用を一部助成
  • 災害支援関連の協定を4者と締結
  • 財光寺秋祭り
  • あしたのまち・くらしづくり活動賞
  • 小型動力ポンプを2地区に配備
  • 第29回日向はまぐり碁石祭り
  • ひゅうがの灯り2017が今年も開催
  • 韓国プロ野球がキャンプイン
  • 市職員が民間企業研修
  • 芸術部門に東村吉市さん
  • まちかどフリートーク/徳留千紘さん/甲斐惇平さん
  • キャメロンの日向便り第26通目
  • 第7回青の国若山牧水短歌大会作品紹介
  • 薬草を訪ねて【カキ(柿 )】