› 年別検索
昭和26年 (1951年)
昭和26年 1月 第5
号

- 年頭の挨拶―村長小野弘
- 年頭の辭―東郷小学校長都甲鶴男
- 年頭に想う―村会議長橋口和吉
- 新春を迎えて―東郷中学校長塩月儀市
- 検察審査会制度の話
- 農村文化と農村生活―水野彰三
- 税納報告
- 農作業年中行事
- 主要林産物について
- 二十五年の歩み
- 主要食糧小売販売業者甲の登録について
- 子供と小鳥―新家木朗
- 昭和二十六年を迎えて―東郷小六年海野京子
- 新年を迎えて―東郷小三年平尾吉章
昭和26年 6月 第6
号

- 財政事情報告書
- 農協再建について―東郷農協長若藤稔
- ご存じですか地方税法が一部改正されました―税務課
- 経済振興について―経済課
- 五月臨時村議会の議決事項のおしらせ
- 自給肥料増産について
- 麥類供出促進について
- 郷土誌編纂について―郷土誌編纂委員会
- 近く住民登録法が施行されます!!
- 農地の交換分合始まる
昭和26年 8月 第7
号

- 部落経済振興―計画について
- 村税徴収状況調
- 農業委員会発足する
- 七月臨時村議会のお知らせ
- 改正森林法「讀本」
- 郷土誌―編纂の骨子成る
- 村民の聲を聞く-村政懇談会の開催
- 近こうぶ聲をあげる-東郷村商工会
- 人名用いる文字について
昭和26年 10月 第8
号

- 重要な社会教育と東郷村社会教育の現況
- 来れ、見よ、聞け!!!我々の文化祭
- 公民館の公開について
- 村税の状況は!!!
- としよりの日の-おぢいさんおばあさんの調べ
- 麥蒔きにそなえて
- 昭和二十六年秋冬作-作付計画について
- 水稲實態調査について
- 災害復舊耕地事業の施行について
- 農村電化について
- 九月臨時村議会の結果について
- 基本選挙人名簿調製について
- 文化祭への準備!!
- 永い間陣痛を續けた-東郷村商工会は斯くして誕生した
昭和26年 12月 第9号

- 財政事情報告書
- 十月-定例村議会の結果について
- 十一月-臨時議会の結果について
- 地代家賃の御知らせについて
- 東郷村-畜産の有り方
- 小鳥の飼養は許可を受けて!
- 二十六年を省て-二十七年の計画を樹てませう
- よろこばしい東郷村の-社会教育の傾向