› 年別検索
平成10年 (1998年)
平成10年 1月 第560
号

- 輝かしい新春を迎えて-町長小林理教
- 輝かしい新春を迎えて-町議会議長田中守
- 宮崎ウッドテクノ㈱と工場立地の調印
- 認定農業者
- 門川・入郷地区ブロック研修会
- 吉本バラエティーショー
- 子ども会郷土芸能発表大会
- 日向市・東臼杵郡歯科医師会が歯科に関する図書を寄贈
- 坪小4年の矢野祐太君、私のアイデア貯金箱コンクールで教育長特別奨励賞を受賞
- 坪谷中学校二年の矢野京子さん租税作品コンクールで熊本国税局局長賞を受賞
平成10年 2月 第561
号

- 町県民税等の申告相談が始まります
- 第8部が総合優勝-平成10年消防出初め式
- 牧水かるた大会
- 認定農業者②-小形祐司さん(寺迫)
- 農業振興地域整備計画特別管理について
- お正月を前におもちつき
- 成人式
- 新春賀詞交歓会
- ふるさと市場初商
- 佐藤香織さん(東郷小六年)明るい選挙啓発作品展で表彰を受ける
- 郵便番号変更のお知らせ
平成10年 3月 第562
号

- 第2回若山牧水賞-早稲田大学教授佐佐木幸鋼氏が受賞
- 唄芝居「牧水」-岡山県哲西町牧水顕彰会
- 第18回牧水ロードレース大会
- 認定農業者③-前川浩規さん(仲深)
- 第1回「子供の声を聞く会」
- 第19回東郷町婦人祭
- 新有権者意見発表大会に参加
- ちびっこギャラリー 坪谷保育園
平成10年 4月 第563
号

- 平成10年度「21世紀にはばたく牧水のふるさとづくり」をめざして-わが町の予算を公表します
- 感慨深い五十年です(平成九年度合同金婚式)
- ご存じですか高額療養費の貸付制度
- 認定農業者④-寺原卓三さん(羽坂)
- 地蔵講で国際交流
- 楽しくウォークラリー
- フロンガス回収車を導入
- 年賀はがきで電子レンジを獲得
- 「大谷川を守る会」が表彰を受ける
平成10年 5月 第564
号

- 移動通信施設(携帯電話・自動車電話用鉄塔施設)完成
- 町職員人事異
- 冠岳登山道が整備されました
- 認定農業者5-河野賢一さん(越表)
- 春季ゲートボール大会
- もう一つの卒業式
- 花の女王が来町
- 戦没者合同追悼式
平成10年 6月 第565
号

- 第1回牧水つつじ祭り
- 認定農業者⑥-黒木武さん(寺迫)
- 参議院議員通常選挙が7月に執行されます
- 椎茸の種駒打ちを体験
- 可憐な花が咲きました
- 鯉のぼり運動会
- 第1ゲート通過!
平成10年 7月 第566
号

- ダイオキシンの発生を防ぎましょう
- 第18回参議院議員選挙-平成10年7月12日投票日
- 選挙の種類別投票率の推移
- 認定農業者⑦-三浦定さん(坪谷)
- 第37回東臼杵郡民体育大会結団式
- 『心花一輸』『花のあるところ人の心またゆかし』
- 公民館対抗ソフトボール大会
- 大きく育って
- 6月2日(火)東郷町初の優等賞受賞
平成10年 8月 第567
号

- 「東郷町ふるさと公社」支配人に聞く
- 平成十年度国民健康保険料率決まる
- 平成10年度-町消防操法大会
- 公民館バレーボール大会
- 認定農業者⑧-福永真澄さん(羽坂)
- 広瀬地区ほ場整備完成
- 東郷町婦人バレーボール大会
- 東郷町老人クラブ大会
- 河川プール開き
- 交通事故防止の呼びかけ
平成10年 9月 第568
号

- 災害に関する備えは十分ですか?
- 東郷町商工会の活動状況を紹介
- 認定農業者⑨-山床勝徳さん(下渡川)
- 又友会-生活道を整備
- ミ二世界旅行
- 早期水稲の出荷
- 幕別町から児童来町
- リーダー研修会
平成10年 10月 第569
号

- 若山牧水七十回忌記念-第四十八回牧水祭
- ラジオ体操会を開催(町制施行30周年記念)
- 第37回東臼杵郡民体育大会
- 認定農業者⑩-植野栄二さん(寺迫)
- 夏休みの思い出(坪谷地区季節児童クラブ)
平成10年 11月 第570
号

平成10年 12月 第571号

- 第16回東郷町産業文化祭
- 戸籍事務のコンピュータ化-12月21日からスタート
- 『道の駅』の整備概要をお知らせします
- 認定農業者⑫-海野光威さん(寺迫)
- 桜公園を整備
- 高齢者スポーツ大会
- 募金活動にご協力を-寺迫日赤奉仕団
- 牧水ヶ丘祭り
- 宮崎県区長連合会研修大会