› 年別検索
昭和40年 (1965年)
昭和40年 1月 第160
号

- 年頭の挨拶-村長-黒木松美
- 新年のご挨拶-東郷村議会議長-新名岩喜
- 年頭の感‐小野弘
- 年頭に当りて
- 国民健康保険の全七割給付
- 出初式寸景
- 着任御挨拶-東郷病院内科医師-広田友士
- みんなで意見を持とう-東郷村-高橋史子
昭和40年 2月 第161
号

- 成人を祝して-村長-黒木松美
- 私の喜び-村議会議長-新名岩喜
- 昭和四十年度村県民税の申告について
- 或結婚式に参列して-小野弘
- 生きる態度‐岩切富二夫
- 人生を明日に賭けないであさってに賭けた出発を
- 優良町村視察報告書-議会文教厚生委員会-委員長-日高郡司
- 先進地視察について-産業経済部委員長-松原千三郎
- 熊本県南関町の福山二人氏経営の栗園
- みんなで意見を持とう-東郷村-高橋史子
- 新年のふるさと会‐都甲鶴男
昭和40年 3月 第162
号

- 昭和四十年度‐予算案提案に当って
- 昭和四十年度早期水稲栽培推進要領
昭和40年 4月 第163
号

- 優良町村視察について-総務部委員会委員長-海野繁男
- 保育園入園寸景
- 折りにふれて-越表‐川戸千代子
- 水稲早期栽培耕種指針
昭和40年 5月 第164
号

- 昭和40年度東郷村教育方針
- 優良町村親察について-総務部委員会委員長-海野繁男
昭和40年 6月 第165
号

- 畜産だより
- 昭和四十年区長‐納税組合長会開催さる
- 農薬による危害防止運動について
昭和40年 7月 第166
号

昭和40年 8月 第167
号

- 山陰百姓一揆について
- 子供会寸景
- ジュニアーリーダートレーニ ングに参加して
昭和40年 9月 第168
号

- 牧水祭を迎えて-牧水顕彰会長-黒木松美
- 牧水先生の一生
- 牧水とその歌碑
昭和40年 10月 第169
号

- 昭和40年産米について
- 第五回村民体育大会報告書
- 村民体育大会寸景
- 牧水祭入選歌
- 運動会寸景
昭和40年 11月 第170
号

- 畜産先進地視察報告-迫野内畜産振興会視察者代表-前田栄作
- 保険料の納め忘れは損
- 村税完納運動の実施について
- 種子の更新及び品種の統一について
- 種子更新計画
- 東南アジア紀行①-杉田三郎
昭和40年 12月 第171号

- 東郷村文化祭-農林産審査報告
- 畜産先進地視察報告-迫之内畜産振興会視察者代表-前田米作
- 文化祭寸景
- 高鍋東中学校一日入学について-東郷中学校-三尾純子
- 東南アジア紀行②-杉田三郎