› 年別検索
昭和58年 (1983年)
昭和58年 1月 第377
号

- 逆境を超え長期展望の町づくりを-町長 木村誠
- 新年のごあいさつ-議長 矢野貞夫
- 年頭所感-教育長 木村映一
- 東洋工業いよいよ進出流通センターが11月操業開始
- 学校給食センターの業務運営内容説明
- もうすぐ1年生
- Welcome Mr.johnson -模範的な口語英語を
- とらぬ狸の皮算用
- 機能回復訓練施設入所案内
- 農地転用は許可後に
- 親子で走ってみませんか
昭和58年 2月 第378
号

- 今月からスタート老人保健制度-本格的な高齢化社会にそなえて
- 農地の転用は許可を得て
- 自立経営農家の登録について
- 手づくりの味
- おとなの仲間入=百十四人
- 農業委員会委員選挙人名簿の縦覧
- 固定資産課税台帳の縦覧をどうぞ
昭和58年 3月 第379
号

昭和58年 4月 第380
号

- 集落環境施設完成-田野地区集落センター落成式
- 統一地方選挙まぢか-住みよい町づくりは選挙から
- 消防功労者表彰
- あすをきずく人づくり運動-昭和57年度町指定公民館
- 水田利用再編対策58年目標配分面積七九・五ha.
昭和58年 5月 第381
号

- 頽徳祭-遺業をしのび、遺徳をたたえる
- 信頼を全身にうけて-新しい町長・町議会議員きまる
- 「東郷町教育百年のあゆみ」が刊行されました
- 農業振興地域整備計画の特別管理事業(農振地域の見直し)の実施について
- 昭和58年度の田植等の「基準賃金」決る
昭和58年 6月 第382
号

- 変わりました-参議院の選挙制度
- 第13回参議院議員通常選挙
- 正副議長を選任-常任委員会も構成がえ
- 置県百年を記念して
- 祖先の美風受けついで-福瀬小六年 矢野弘樹
- 会長がかわりました-東郷町農業委員会
- 8月・11月の仔牛せり出場牛は全逓牛流行性感冒(イバラキ病)予防注射の徹底を
昭和58年 7月 第383
号

- 町民による町民のための町民の政治
- 六月定例町議会に於て次の方が助役・収入役に承認されました
- 青少年赤十字の活動-越表小学校
- 異動発令
- 「昭和57年版青少年白書」から
- 少年の非行と暴力を追放しよう
昭和58年 8月 第384
号

- 東郷幼稚園を改築-昭和58年度補正予算確定
- 青少年の豊かな心を育てよう-昭和五十八年度東郷町青少年健全育成会議-活動方針
- ”親睦と友情”七タゲートボール大会
- みごと優勝-女子ソフトボールチーム
昭和58年 9月 第385
号

- みんなで築こう豊かな老後
- 社会参加に愛の手を
- 住宅金融公庫の資金申し込み
- 土地・電源を貸さない!
- 子ども会
- 婦協バレー
昭和58年 10月 第386
号

- 永久校舎が完備-昭和57年度決算から
- 教育長に渡辺邦彦氏
- 税あれこれ
- 法律は身近なもの-10月1日は「法の日」です
- たすけあい共同募金
昭和58年 11月 第387
号

- 5千㍍10年ぶりに新記録-町民体育大会結果
- 農地移動適正化あっせん事業
- 観光ルートの愛称決まる
- お祝い電報は早目に
- 社会奉仕ご苦労さまでした
- サラ金被害を防ぐために
昭和58年 12月 第388号

- 町立病院の医療体制は・・・診療を始めた整形外科
- 土地取引の届出制
- 昭和五十八年度東郷町文化祭
- 人権週間-差別やトラブルのない豊かな人間関係を
- 12月9日は障害者の日
- みんなで飲酒運転防止を
- 町青年駅伝大会